calibre 7.0 の新機能
calibre ユーザーの皆様、お帰りなさい。calibre 6.0 から1年振りです。目玉の新機能は 著者、シリーズ、タグなどの注釈 です。これで、calibre はリンク、画像、リッチフォーマットテキストと一緒に注釈を著者、シリーズ、発行者毎に保存できます。この注釈は検索やブラウズ、リンク設定できて、単独のHTMLファイルとしてエクスポートも可能です。
新しい 注釈 機能を使うには、著者またはタグ上で右クリック (macOSでは Ctrl+click ) をタグブラウザ で行うか、または 本の詳細 パネルから 注釈の編集 を行ってください。
- カテゴリー注釈
-
電子書籍ビューア中のオーディオEPUB書籍
calibreは、 "オーディオ EPUB" といわれる書籍のサポートを開始しました。通常は、これらは事前に録音された音声でテキストを読み上げる書籍です。このような書籍のサンプルは、Read Beyond booksから無料でダウンロードできます。このような書籍を読む際、ビューアの 読み上げ ボタンをクリックすると、書籍に埋め込まれた音声が自動的にテキストを読み上げ、現在読んでいる文がマークされ、読み上げの進行状況が表示されます。特許取得済みのコーデックの問題により、Linuxでは動作しない可能性がありますが、WindowsとmacOSでは動作します。
- 本に関連する追加データファイルを保存
- calibre 独自のプライベートなゴミ箱
今こそ、エネルギーと熱意を惜しみなく注いでくれた calibre コミュニティの皆さんに、心からの感謝を申し上げるに相応しい時です。皆さんの貢献がなければ、上記の機能の多くは日の光を見なかったでしょう。
これらの機能の多くは、実際には6.xシリーズの途中で導入されたものであることに注意してください。このドキュメントでは、6.0と比較して新しい機能について説明します。
以前の主要なcalibre リリースの新機能をご覧ください: 6.0, 5.0, 4.0, 3.0, 2.0, 1.0, 0.9, 0.8, 0.7.
決済サービスプロバイダと通信中です。しばらくお待ちください…